☆今日の給食☆◯ 奄美の鶏飯
(麦ごはん・具・スープ・1食きざみのり)
◯ 牛乳
◯ かぼちゃのあめがらめ
※中学生にはヨーグルトがつきます。 今日は給食で人気ナンバーワンメニューの「奄美の鶏飯」でした。
奄美の鶏飯は奄美地方に伝わる郷土料理で,鶏肉・錦糸卵・パパイヤの漬け物・椎茸の含め煮などの具をいろどりよくごはんにのせ,鶏の骨でとったスープをかけていただきます。
どの学校も食べ残しがほとんどありませんでした。
5時間目は5年生家庭科の学習でした。
5年生は,食べ物に含まれる栄養素の体内での働きについて学習しています。今日は初めて「五大栄養素」について学習しました。

明日の給食に入っている食品を五大栄養素に分けて確認している様子です。

栄養素はたがいにかかわり合い,助け合って体の中で働いているので,給食だけでなく毎日の食事で,働きの違う多くの食品を組み合わせて食べることは,成長し健康を保つためにとても大切であることが分かりました。