ホームページ移行のおしらせ


安房小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
 

 
 

安房小ホームページは、リアルタイムな情報発信と校務効率化を目的に、ブログによる情報発信へ変更となりました。 

 
 

 
 

 
 

 
 

今後ともよろしくお願い申し上げます。 

 

日誌

給食センターから >> 記事詳細

2017/12/21

12月21日(木)今日の給食

| by:栄養教諭

☆今日の給食☆
◯ 麦ごはん(少なめ)
◯ 牛乳
◯ みそ煮込みうどん
◯ 冬至かぼちゃのあめがらめ
※中学生にはアーモンドカルがつきます。


 明日12月22日は「冬至(とうじ)」です。
 冬至にはかぼちゃを食べる習慣があります。
 かぼちゃの旬は夏ですが,長く保存しておくことが出来ます。
 昔の人々は,野菜が少なくなる冬に,栄養たっぷりのかぼちゃを食べて,かぜをひかず元気に過ごせるようにと願い,冬至にかぼちゃを食べるようになりました。

 給食でもみなさんの健康を願って「かぼちゃ」を取り入れました。

 大きなかぼちゃが届きました。今から洗ってカットします。

「かぼちゃカッター」で1/4に切ります。

鮮やかなオレンジ色です。
種とわたをとって2㎝の角切りにします。

 油で揚げて,さとう・水あめ・しょうゆなどで作った甘辛いたれてからめて「冬至かぼちゃのあめがらめ」の出来上がり!
 かぼちゃに含まれる「カロテン」は体内でビタミンAとなり,皮ふやのどの粘膜のはたらきを強め,体を守ってくれますよ。

 さて,2学期の給食も本日で終了です。
 冬休み中は行事も多く,飲食の機会も増えることから食生活も乱れてしまいがちです。規則正しい生活リズムや食事に気をつけ,家族全員が健康で新しい年を迎えることができることを願っています。

 3学期の給食開始は1月10日(水)です。
 初日は,みなさんの1年の健康を願って郷土のお雑煮「さつま雑煮」や「田作り」,屋久島産の「きんかん」などを組み合わせたおせち献立の予定です。
 どうぞお楽しみに♪
 
 それでは,みなさま良いお年を!

         ~屋久島町学校給食東部地区共同調理場職員一同~
14:08